サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

受験勉強について

こんばんは。

まーくんです。

 

前回大学進学について書きましたが、今回は大学に行った私の勉強方法について書きたいと思います。

一応国公立の農学部に現役で合格しました(偉そうに言えるレベルの偏差値ではないのですが)。ただ、高校球児だったので、授業中寝てたことが多く笑、塾や家庭教師に頼らず国公立大学に合格したので、コスパはかなり良かったんじゃないかと今になって思います。

受験生が見ることも無さそうですが、こっそりアドバイスします笑。

 

振り替えってみると、授業中先生の話を聞いてても暇なので、授業でやってる少し前のところを見ていた気がします。5分か10分先の予習みたいな。

寝て遅れた時は追い付くようにしてました。

よく分からない時は先にやってた時は先生の解説を聞いたり自分で理解出来るように資料集みたり分かりやすい計算をしていたりしてました。

授業中他の授業の勉強をする子もいましたが、それはやらなかったです。授業中やって良いのは寝ることだけという訳の分からないマイルールを作ってました笑。でも実際、後でその勉強するくらいなら今その勉強やって理解してその後別の勉強やった方が絶対効率良いんですよね。

後地元では一応進学校で、大学に行く前提のカリキュラムだったので、宿題が高校生としては多かったのですが、結構ちゃんとやっていました。野球やってて疲れてて時間もなかったので、全てちゃんとはやりませんでしたが、全て答えを写すようなこともしませんでした。

夜、塾とか家庭教師やるくらいなら小テストとか宿題をちゃんとやった方がよっぽど良いと私は思います。だって結局試験に出るのはほぼ間違いなく教科書の範囲内ですから。

国語に関しては色々本を読むといい気がします(当時はやってないですが)。

 

今なら大抵のことはググれば分かりやすい解説が読めます。

親御さんは塾とか家庭教師にお金かけるより、ググりかたを教えた方が良いんじゃないでしょうか?まあ、勉強以外のことばっかりググりそうですが笑。

 

こうやって考えると、結構先生の話も聞かず、独学に近い形だったのかもしれません。マイペースに勉強でき、授業に遅れることがなかったから出来たのかもしれないです(自慢かよ笑)。

 

今回は以上です。

あんまり、参考にならないかもしれませんが、同じようなことやってた人いれば、仲良くなってください笑。