サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

農業法人の今後

こんばんは。 まーくんです。 サラリーマンって上の言うことを聞かねばならない、つまらない仕事だと思う方も多いと思いますが、逆に上に立ってしまえば結構裁量が与えられます。 農業法人は新規参入する会社も増えており、農場運営できる人材ってのは少ない…

新規就農者にありがちなこと

こんにちは。 まーくんです。 新規就農者の方と接する機会が多いんですが、ちょっと思ったことをつらつらと書いてみたいと思います。 1.どうやって稼ぐのかというイメージが薄い サラリーマンだったらいいんです。会社の経営方針に則って動けば良いので(農…

対人関係について

おはようございます。 まーくんです。 周りの農家さんと話をする機会があったのですが、多くの方が人について悩まれていました。 農業に限らず、多くの会社、人が人について悩みを抱えているのではないかと思います。 書く言う私もその一人です。 そんな中、…

引っ越しをして思うこと

おはようございます。 まーくんです。 異動の引き継ぎやら引っ越しの準備やらで更新遅れてしまいました。 ただでさえ週1くらいしか出来てないので、週1死守。出来れば週2でやりたいと思います。 昨日荷物を出し、今日新居(といっても築30年くらいの建物です…

異動のある農業法人

こんばんは。 まーくんです。 今度異動することになりました。 拠点が複数ある農業法人は珍しいと思いますので、異動の良し悪しについて書きたいと思います。 私としては異動出来ることが農業法人で働くメリットの一つだと考えています。 その理由として、私…

私が新規就農しない理由

こんばんは。 まーくんです。 農業法人に勤めて10年くらいになります。栽培の技術も少しは身に付けましたし、収支の計算とか営業、補助金申請とかいろいろやって来たので、新規就農しても生きていけるくらいにはやっていけると思います。 そんな私が何故会社…

有機農業について

おはようございます。 まーくんです。 Twitterでミニトマトの農薬について話題になっていました。 まあ、個人的にはどこまで悪意があったか分かりませんし、書いた本人が謝罪しているようなのでまあいいんじゃないかと思うんですが、農家の人や農業詳しい方…

農業やるなら趣味を持て

こんばんは。 まーくんです。 地元ではない田舎で農業していると人付き合いがかなり少なくなります。 すると暇なのでついつい仕事(農作業)をやってしまいます。 これは悪くないように思いますが、ずっとそうしているとモチベーションのコントロールが難しい…

無駄は大事

おはようございます。 まーくんです。 私は無駄なことが嫌い(というか、単に面倒臭がり)なので、出来るだけ無駄なことを減らす努力をしてきました。 すると、お金や時間は節約でき、頭のなかはシンプルになったので仕事も早くなり、良いことがたくさんありま…

自分で決める

こんばんは。 まーくんです。 仕事をしていると、決めなければいけないことがたくさんあります。 今日の作業 作業の順番 使う機械 人員配置 作業のやり方 説明の仕方 イレギュラー時の対応 作業の切り上げ時 などなど、人を雇って農業する場合、結構頭を使っ…

新規就農で稼ぐ方法

こんばんは。 まーくんです。 前回、勝てるルールを作ることが大事だと書きました。 で、今回は新規就農で勝つための方法について書きたいと思います。 新規就農でうまくいかないパターンとして 畑の条件が良くない 技術もないのに有機農業やりたがる 販路が…

勝てるルールで勝つ

こんばんは。 まーくんです。 農業って食っていける程度の稼ぎがあれば良い方という風潮なんですが、そんな中でもちゃんと稼いでいる人がちらほらいます。 そういった人達の共通点として、 勝てるルールで戦っている が挙げられるように思います。 市場に出…

雨の日の農作業について

こんばんは。 最近、雨続きですね(^_^;) 基本は雨の日に畑の中には入らない方が良いのですが、こんだけ雨が続くと、作業をしなければならない時もあるかと思います。 そこで今回は雨の日に強硬で作業する場合にお勧めのやり方について書きたいと思います。 …

社会人は何を勉強すべきか

こんばんは。 まーくんです。 社会人になってまだまだ知らないことが多く、勉強したいけど何を勉強しようか悩んでいる方っているんじゃないでしょうか? 私もよく分からず手当たり次第本を読んでました。 そのなかでこれは勉強した方が良いと思ったことを書…

継続こそ力なり

こんにちは。 まーくんです。 仕事でも何でも、勢いで始めるのってハードルが高そうで実は結構簡単に出来るんです。 ニュースとかでも新たに何かを始めた記事があったり、スタートしたての人が輝いて見えることもあります。 しかしながら、実際のところ始め…

やりたくないことをやらない方法

こんばんは。 まーくんです。 やりたくないことをやって時間を無駄にすることって往々にしてあると思います。 サラリーマンやってるとこれ意味あるのか?ってことを上司にやらされて消耗するってのは日常茶飯事。 そんな無駄なことをやらなくすることで自分…

やりたいことをやる!!

こんにちは。 まーくんです。 新しいことをしたい。人脈を広げたい。収入を増やしたい。 何かしら現状を変え、より楽しい人生を送りたいと思っている人は多いんじゃないでしょうか。 しかしながら、 時間がない お金がない 一緒にやってくれる人がいない 家…

秋の農作業で抑えたい6つのこと

こんばんは。 まーくんです。 9月に入り、暑さも落ち着きそうですが、今度は台風が心配ですね、、、。 今回は秋の農作業について書きたいと思います。 「作付時期を外さない」 「秋は通常雨が多い」 「霜に気をつける」 「台風対策」 「秋作のメリット」 「…

農業で稼ぐ

こんばんは。 まーくんです。 農業で稼ぐために大事なことのひとつが 何を作ってどうやって売るか です(まあ、当たり前なんですが)。 で、新規就農の人がよくやるパターンとして自分の作りたいものを作るってのがあります。 自家消費としては良いんですが、…

農業で稼ぐための考え方

おはようございます。 まーくんです。 農業で稼ぎたい。 農業やってる人ならみんなが考えていることだと思います。 ただ、実際現場だと 「この野菜は高く売れた」 「この野菜ならお金を使わないからやり易い」 くらいの話しか聞けません(家でちゃんと計算し…

自分の居場所

こんばんは。 まーくんです。 私は理系脳なため、宗教って否定的で、大学の時に「no god!!」って叫んで留学生にマジで怒られたことがあります。 だって科学の進んだ現代で宗教の言ってることっておかしいこと多いじゃないですか。 私はあまのじゃくな人間な…

旧暦って凄い

こんばんは。 まーくんです。 皆さん二十四節気ってご存知ですか? 二十四節気 - Wikipedia 二十四節気を知っとくと何となくその時期の気候を感じることができます。 例えば今は立秋なんですが、その前が大暑と一番暑い時期で立秋になると暑さのピークは過ぎ…

暑さ対策

こんばんは。 まーくんです。 台風が過ぎ去り、またしばらくは暑い日が続きそうです。 そこで今回は暑さ対策について書きたいと思います。 ①タオル Greatever カンタンに暑中症対策 超冷感タオル 極冷iceタオル ボトル携帯 持ち運び大便利 UVカット ひんやり…

大学に行く意味

こんばんは。 まーくんです。 私は地方の国立大卒業しました。 農業の勉強したくて入りましたが、結局遊んでばかりでした(笑) まあ、遊ぶのが必ずしも無駄とは言えないのですがそれでも大学に行った意味ってそんなになかったんじゃないかと思います。 だいた…

zozosuitやってみた

こんばんは。 まーくんです。 最近何かと話題のZOZO。 Zozosuitが様式が変わり、大バッシングを浴びましたが、逆にそれで興味を持ち、zozosuit注文しました。 私が注文したときは無料だったので、何の気兼ねなく注文。 始めは7月頃の入荷予定ということで、…

野菜の相場について

こんばんは まーくんです。 猛暑の影響で野菜が高くなってますね(^-^; 基本的には平年の気候を想定して作付を行うため、異常気象になると野菜の出来が悪くなり、高騰します。 逆に天候が安定すると基本的には作り過ぎなのが今の日本の農業なので、農家で採算…

日々の積み重ね

おはようございます。 まーくんです。 農業って野菜が直ぐにできる訳じゃないので毎日の積み重ねが大事だというのを理解するのに非常に良い仕事だと実感します。 その上で私が大事だと考えているのは利子の考え方です。 利子はお金で使われる言葉で銀行預金…

天気予報

こんばんは。 まーくんです。 台風近づいてますね。 今はネットで精度の高い天気予報が見れるようになったので、みらめっこしながら作業の予定を考えています。 ちなみに、天気予報でよく見るのはtenki.jpとヤフー天気・災害です。tenki.jpは台風が来る確率…

何だかんだで就職した方が無難

こんばんは。 まーくんです。 就職するより起業したいと考えている学生。 独立して一人立ちしたいサラリーマンの方々。 起業って大変ですよ(^-^; 勿論、サラリーマンやってると手柄を立てても利益は会社に取られてしまいますし、仕事とは関係ない会社独特の…

やらないことを決める

こんばんは。 まーくんです。 やりたいことをやるために必要なのがやらないことを決めることです。 やらないこと決めてやらないことでそれに消費するはずだった時間やお金に余裕ができます。で、その余裕をやりたいことに振り分け、やりたいことを重点的にや…