サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

仕事

農業の勉強をするには

こんにちは。 まー君です。 私は農業を始めて10年前後なのですが、最近改めて農業の勉強をし直しています。 すると、 ・勉強していたつもりだったが、忘れていて改めて勉強になる ・後輩に教える際に教えやすくなる ということを実感しています。 農業以外…

農業を管理会計で考える

こんばんは。 まー君です。 今年一年本業が忙しくなり、ブログの更新がだいぶ減ってしまいました。 本業が忙しいこと自体はありがたいので良いのですが、やはり日々作業だけやっているとアウトプットの機会が減ってしまうのは良くないと思うので、来年もやれ…

農業で人を育てる

こんにちは。 まーくんです。 農業やっててつくづく思うのは、人間は野菜より難しいということです(笑) 野菜はこちらがやるべきこと(作業の時期を外さない、肥料や農薬など、適した対処をする)をやると素直に育ちますが、人間は感情があるので、なかなか自分…

原料を作る

おはようございます。 まーくんです。 6次産業と言う言葉をご存知でしょうか? 今は大分浸透してきたと思いますが、 農業、漁業などの1次産業 流通、加工などの2次産業 小売、飲食などの3次産業 を掛け合わせた物を6次産業と言います。 企業の農業参入は多く…

一生懸命やる意味

こんばんは。 まーくんです。 一生懸命やることに否定的な風潮があるように思います。 一生懸命やってるのはダサく見える 一生懸命やったって意味がない 一生懸命やれば疲れる これらの意見が全て間違っている訳ではありません。しかしながら、やはり一生懸…

農業で一番大事なこと

お久しぶりです。 まーくんです。 すみません、仕事ドタバタし、更新できず、、、。 農業を作る上で一番当たり前で大事なことは良いものを出荷すること。 これしかありません。ただ、農業やっていると判断するのが自分であることが多いのでまあいいやってな…

作業が遅れる原因

お早うございます。 まーくんです。 農作業にはこの時期にこれをやらねばならんという作業が数多くあります。 一番は作付の作業です。これが遅れたら基本、取り返しがつきません。 他の作業も適期があり、それを守ることが結果作物の品質向上、反収向上、所…

冬の農作業について

こんばんは。 まーくんです。 いやぁ、寒いですね(^-^; 暖冬傾向だったので油断していましたが、やはり冬は寒い。 そこで今回は冬の農作業について書きたいと思います。 そもそも冬に農作業あるのかって疑問に思う方もいるかもしれません。 作るもの、地域に…

商談を上手くやるために

こんにちは。 まーくんです。 仕事で物を買ったり売ったりするときに価格などの交渉をする経験は多くの方にあるのではないでしょうか。 この売買の条件を決めるって仕事する上でかなり重要なことになります。 今回は商談をする上で私が大切にしていることを…

脱サラは正解なのか

こんにちは。 まーくんです。 サラリーマンやっている方であれば会社から解放されたい。独立して自分の力でやってみたい。と思うことはあるのではないでしょうか?少なくとも、このブログ見ているかたはそう思っていると思います。 この論争について私の考え…

最強の健康法

皆さん、巷では色んな健康法がありますが、一番簡単な健康法ってご存知ですか? 一番の健康法は「寝る」ことです。 しっかりと睡眠時間を確保し、1日7時間以上寝る。 睡眠時間が短めの人であればこれだけで大半の人は体調が結構良くなります(個人差あり)。…

大規模農業法人に勤めるのに必要なスキルとは

おはようございます。 まーくんです。 昨日、今後主力産地以外は農業法人が農地を担っていくということを書きました。 現在65崔以上の方が大半を占める農業ではほぼほぼ間違いなくそうなっていくと思います。ただ、今ちゃんと稼げている地域だと後継者も多く…

正月こそ頭を使う

明けましておめでとうございます。 まーくんです。 2019年始まりましたね。 2018年最後の方は異動なんかもあり、ブログの更新減りましたが、2019年は頻度増やせるように頑張りたいと思います。 イケハヤさんとかムカつくツイートしたりしますが、継続してブ…

引っ越しをして思うこと

おはようございます。 まーくんです。 異動の引き継ぎやら引っ越しの準備やらで更新遅れてしまいました。 ただでさえ週1くらいしか出来てないので、週1死守。出来れば週2でやりたいと思います。 昨日荷物を出し、今日新居(といっても築30年くらいの建物です…

異動のある農業法人

こんばんは。 まーくんです。 今度異動することになりました。 拠点が複数ある農業法人は珍しいと思いますので、異動の良し悪しについて書きたいと思います。 私としては異動出来ることが農業法人で働くメリットの一つだと考えています。 その理由として、私…

農業やるなら趣味を持て

こんばんは。 まーくんです。 地元ではない田舎で農業していると人付き合いがかなり少なくなります。 すると暇なのでついつい仕事(農作業)をやってしまいます。 これは悪くないように思いますが、ずっとそうしているとモチベーションのコントロールが難しい…

自分で決める

こんばんは。 まーくんです。 仕事をしていると、決めなければいけないことがたくさんあります。 今日の作業 作業の順番 使う機械 人員配置 作業のやり方 説明の仕方 イレギュラー時の対応 作業の切り上げ時 などなど、人を雇って農業する場合、結構頭を使っ…

勝てるルールで勝つ

こんばんは。 まーくんです。 農業って食っていける程度の稼ぎがあれば良い方という風潮なんですが、そんな中でもちゃんと稼いでいる人がちらほらいます。 そういった人達の共通点として、 勝てるルールで戦っている が挙げられるように思います。 市場に出…

秋の農作業で抑えたい6つのこと

こんばんは。 まーくんです。 9月に入り、暑さも落ち着きそうですが、今度は台風が心配ですね、、、。 今回は秋の農作業について書きたいと思います。 「作付時期を外さない」 「秋は通常雨が多い」 「霜に気をつける」 「台風対策」 「秋作のメリット」 「…

農業で稼ぐための考え方

おはようございます。 まーくんです。 農業で稼ぎたい。 農業やってる人ならみんなが考えていることだと思います。 ただ、実際現場だと 「この野菜は高く売れた」 「この野菜ならお金を使わないからやり易い」 くらいの話しか聞けません(家でちゃんと計算し…

自分の居場所

こんばんは。 まーくんです。 私は理系脳なため、宗教って否定的で、大学の時に「no god!!」って叫んで留学生にマジで怒られたことがあります。 だって科学の進んだ現代で宗教の言ってることっておかしいこと多いじゃないですか。 私はあまのじゃくな人間な…

暑さ対策

こんばんは。 まーくんです。 台風が過ぎ去り、またしばらくは暑い日が続きそうです。 そこで今回は暑さ対策について書きたいと思います。 ①タオル Greatever カンタンに暑中症対策 超冷感タオル 極冷iceタオル ボトル携帯 持ち運び大便利 UVカット ひんやり…

天気予報

こんばんは。 まーくんです。 台風近づいてますね。 今はネットで精度の高い天気予報が見れるようになったので、みらめっこしながら作業の予定を考えています。 ちなみに、天気予報でよく見るのはtenki.jpとヤフー天気・災害です。tenki.jpは台風が来る確率…

何だかんだで就職した方が無難

こんばんは。 まーくんです。 就職するより起業したいと考えている学生。 独立して一人立ちしたいサラリーマンの方々。 起業って大変ですよ(^-^; 勿論、サラリーマンやってると手柄を立てても利益は会社に取られてしまいますし、仕事とは関係ない会社独特の…

やらないことを決める

こんばんは。 まーくんです。 やりたいことをやるために必要なのがやらないことを決めることです。 やらないこと決めてやらないことでそれに消費するはずだった時間やお金に余裕ができます。で、その余裕をやりたいことに振り分け、やりたいことを重点的にや…

やりたいことがない

こんばんは まー君です。 この前、やりたいことをやるというブログを書きました。 farmsalaryman.hatenablog.com 私の場合、中学生のころから農業をやりたいと思い、現在農業をやっていますが、大半の人はこういった子供のころの夢=今の職業ではないと思い…

若者は都会へ行け

こんばんは。 まーくんです。 田舎にいると、人から得る刺激が少ないと感じます。自分のモチベーションを保つための自分との戦いです。 同世代も少なく、息抜きするための娯楽も少ないです。 また、田舎特有のローカルルールに縛られてうまくことが運ばない…

失敗する

こんばんは。 まーくんです。 栽培してた野菜が病気で壊滅しました、、、。 畑の確認が遅れ、防除の対応が間に合わなかったこと。水はけの悪い畑に作付してしまったことなどが原因です。 作付場所を決めたのも確認するのも私の業務なんで、もろに私の責任に…

やりたいことをやる

こんばんは。 まーくんです。 私は農業をやりたくて、農業法人に勤めるという道を選びました。 何で農業したいかと思ったかというと、 食べるのが好き それだけです。食べる系の仕事で一番自分にあってそうなのが農業だった。本当にそれだけです。中学生の時…

ルールを作る

こんばんは。 まーくんです。 仕事でも何でも自分のルールを守らせるような仕組みが出来ると自分がやり易くなります。 今流行りのメルカリですが、あれもメルカリがプラットフォームとなり、ルールを守る人が増えることで収益が増えて行きます。ルールを守ろ…