サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

農業法人について

会社で農業に携わるメリット

こんばんは。 まーくんです。 農業法人で働くメリット、デメリット両方ありますが、メリットの一つに大きな視野で農業を見ることが出来ると言うことが挙げられます。 例えば、日本の食料自給率を上げる、日本の農業を明るく元気にする、日本の農業を変えるな…

儲かっている農家さんの共通点

こんばんは。 まーくんです。 農業って基本儲からないんですが、なかにはちゃんと稼げている農家さんもいます。 今回はちゃんと稼げている農家さんはどうやって稼いでいるのかについて書きたいと思います。 結論から言えば 「販売先を確立している」 これに…

大規模農業法人に勤めるのに必要なスキルとは

おはようございます。 まーくんです。 昨日、今後主力産地以外は農業法人が農地を担っていくということを書きました。 現在65崔以上の方が大半を占める農業ではほぼほぼ間違いなくそうなっていくと思います。ただ、今ちゃんと稼げている地域だと後継者も多く…

正月こそ頭を使う

明けましておめでとうございます。 まーくんです。 2019年始まりましたね。 2018年最後の方は異動なんかもあり、ブログの更新減りましたが、2019年は頻度増やせるように頑張りたいと思います。 イケハヤさんとかムカつくツイートしたりしますが、継続してブ…

異動のある農業法人

こんばんは。 まーくんです。 今度異動することになりました。 拠点が複数ある農業法人は珍しいと思いますので、異動の良し悪しについて書きたいと思います。 私としては異動出来ることが農業法人で働くメリットの一つだと考えています。 その理由として、私…

私が新規就農しない理由

こんばんは。 まーくんです。 農業法人に勤めて10年くらいになります。栽培の技術も少しは身に付けましたし、収支の計算とか営業、補助金申請とかいろいろやって来たので、新規就農しても生きていけるくらいにはやっていけると思います。 そんな私が何故会社…

農業で稼ぐための考え方

おはようございます。 まーくんです。 農業で稼ぎたい。 農業やってる人ならみんなが考えていることだと思います。 ただ、実際現場だと 「この野菜は高く売れた」 「この野菜ならお金を使わないからやり易い」 くらいの話しか聞けません(家でちゃんと計算し…

失敗する

こんばんは。 まーくんです。 栽培してた野菜が病気で壊滅しました、、、。 畑の確認が遅れ、防除の対応が間に合わなかったこと。水はけの悪い畑に作付してしまったことなどが原因です。 作付場所を決めたのも確認するのも私の業務なんで、もろに私の責任に…

やりたいことをやる

こんばんは。 まーくんです。 私は農業をやりたくて、農業法人に勤めるという道を選びました。 何で農業したいかと思ったかというと、 食べるのが好き それだけです。食べる系の仕事で一番自分にあってそうなのが農業だった。本当にそれだけです。中学生の時…

農業で人を雇う

こんばんは。 まー君です。 今回は、農業で人を雇うことについて書きたいと思います。 まあ、私も雇われてる側ですが(笑) 作業していて、農家の方に一番聞かれるのは 「おたくは何人人を雇っているの?」 です。圧倒的に多い。 初めはなんでみんなこんなこと…

農家が価格決定権を持つには

こんばんは。 まーくんです。 野菜を高く売るために、野菜の価格決定権をもつことが重要です。 で、価格決定権をもつためには 作る人が少ないものを作る 一年中安定して同じものを出荷する の二つが戦略になるかと思います。 作る人がいないものを作るですが…

農地について

こんばんは。 まーくんです。 今回は農地について書きたいと思います。 日本の農地は現在、450万haくらいあります。 (2)農地面積の動向:農林水産省 少しずつ減っており、農業人口同様、問題視されています。耕作放棄地も増えており、それも問題視されてい…

農家人口について

こんばんは。 まーくんです。 今回は農家人口について書きたいと思います。 農業人口5年で2割減 15年調査、高齢化で離農進む: 日本経済新聞 この記事にあるように、今の農家人口は大体200万人です。 今は高齢化が進み、辞めていく方も増えています。 結構問…

ビニールハウス

こんばんは。 まーくんです。 今回はビニールハウスについて書きたいと思います。 私の勤め先では露地での栽培がメインですが、少しだけ施設栽培(ビニールハウス)もやっています。 施設栽培の方が天候に左右されにくい分、収益が安定しやすいのが何よりの…

サラリーマンはダメなのか

こんにちは。 まーくんです。 今回はサラリーマンってどうなのか書きたいと思います。 今はイケハヤさんみたいに会社に勤めず、フリーランスで働く人が増えているように思います。 それで稼げるのであれば、それに越したことはありません。 ただ、誰にでも出…

除草について

こんにちは。 まーくんです。 今日は除草(草取り)作業について書きたいと思います。 基本的に気温が上がるにつれて、雑草は勢いよく伸びます。なので、これから夏にかけて除草作業が忙しくなります。 除草剤を使うのも一つの手です。畑の周囲など、野菜に…

農業法人に勤めるということ

こんにちは。 まー君です。 今日は、農業法人に勤めている私の実感を書きたいと思います。 農業法人といっても色々あるのですが、働くなら自分での権限がもてる所にした方が良いです。 というのも、自分の権限で休日を決めれたり、作るものを決めれたり、実…

プライドを捨てる

こんばんは。 まーくんです。 今日はプライドを捨てることの大切さについて書きたいと思います。 社会人になって10年以上経ちますが、仕事できない人って必ずといって良いほどプライド高いんですよね。 で、人の話をあまり聞かない。失敗しても謝れない。分…

新規就農考えてる方へ

おはようございます。 まーくんです。 今回は、新規就農を考えている方に向けて書きたいと思います。 農業を始めたいという人は増えているように思います。 私も農業やりたくて法人に勤めてますし、農業自体は好きだと実感しています。 今は条件を満たせば5…

農業法人の選び方

こんにちはまーくんです。 今回は農業法人の選び方について書きたいと思います。 現在、農業法人の数は増えており、農水省の資料によると販売目的の法人経営体数は2015年で約19000経営体とのことです。ちなみに、その資料によると農業で常雇い数は22万人らし…

農業法人のメリットデメリット

初めまして。まーくんです。 農業法人に勤めています。 おそらく、農業法人に勤めている人って少ないと思うので、その辺りのことについて自分の考えを発信できればと思います。あと、雑談も。 今回は農業法人に勤めることのメリットデメリットについて私の考…