サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

梅雨時期の農作業について

こんばんは。

まーくんです。

 

そろそろ梅雨入りになりそうですね。

 

今回は、梅雨時期の農作業について書きたいと思います。

梅雨時期だと当たり前ですが、雨が多く、湿度が高くなります。

そうなると、病害虫の被害に遭いやすくなるので防除(農薬の散布)が必要になります。

ただ、防除も天気を選ぶので、天気を見ながらの作業になります。

他の作業に関しても露地栽培の場合は天気を見ながらになります。なので、天気予報を頻繁に見る時期になります。

私の場合、ヤフー天気とtenki.jpを重宝しています。1時間毎の天気や雨雲レーダーがあり、精度も高いように思います。

会社でやっている場合は雨の日に作業するかどうか、パートさんに休んでもらうかどうかというのも悩みどころです。

正直、休みにしてしまうのが一番楽なのですが、連日雨の場合はさすがに毎日休みにするのも申し訳ないので、ハウスの作業(うちの場合それほどハウスはない)や作業場の片付け、場合によっては強行で外作業したりします。

 

予報とにらめっこし、作業の予定を立て、パートさんのシフトを調整する。

作業自体はそれほど多くないのですが、なかなかストレスだったりします。

あと、雨が続けば当然作業も滞ってしまうので、作業を我慢するのもストレスです。

まあでも雨でやることなければ、休めるので良いと言えば良いんですけどね。

 

それから、雨が続いて作業できないと雑草も一気に増えるので、除草作業が大変な時期にもなります。除草剤で対処出来るところはしても良いのですが、畑の中とかだとやはり使いたくないので、出来るだけ機械や人の手でやるようにしています。

 

梅雨が明けると一気に真夏。どちらも作業するには大変なのですが、そんな中すくすくと育つ作物に負けないよう、私も頑張りたいと思います。