サラリーマン農家のblog

農業法人に勤める人のブログです

やらないことを決める

こんばんは。

まーくんです。

 

仕事をする上で、やるべきことをやるのは勿論大事なのですが、それと同じくらいやらなくて良いことをやらないと言うのは大事だと最近感じます。

やらなくて良いことをやらないことで、やるべきことが明確になり、それに注力することが出来ます。

当たり前のように思えますが、それがやるべきことなのか、やらなくていいことなのかを判断すると言うのは実は結構難しいことだったりします。判断するためには業務全般のことを理解し、その全体の流れの中で必要かどうかを判断する必要があります。私のみる限り、半分以上の人はできない、苦手な分野ではないかと思います。

やらなくて良いことをやらないと時間が作れます。仕事ができる人はやらなくて良いことをやらない。若しくは自分がやらなくて良いことであれば人に仕事を任せることで時間を作ります。 

仕事ができない人はやらなくて良いことを一生懸命やったり、自分のキャパを分からずに仕事を振られたりするので、仕事が終わらず、疲弊していきます。

そうならない為にも、 

  • 自分の仕事量を理解する
  • 優先順位を立て、低いもののうち、やらなくて良いことはやらないか後回しにする
  • 優先順位が高いものは人に助けてもらってでもやる
  • 優先順位がそこそこくらいで、時間がないと思うことは他の人にお願いするか、できないと言う

こういったことが大事ではないかと思います。できないと言うってのは勇気がいることですが、できないのに無理すると自分も疲れますし、仕事が期限までに終わらなければ結局仕事に関わる他の人にも迷惑をかけてしまいます。なので、無理だと思うなら、無理だと言うのは必要ではないかと思います。ただ、間違いなくこれは大事だということに関してはやり遂げるということも大事だと思います。一人では難しいなら、助けてもらうことも大事です。

こうやって考えると、仕事は一人でやるものではなく、多くの人との関わりが大事だと感じます。多くの人に助けてもらえるようなキャラクターになるのは非常に重要だと思います。

 

私は人との関わりが面倒なタイプなのですが、出荷の時期は人手が必要なので、できる限り頑張って普段からコミュニケーションとるようにし、忙しい時に助けてもらえるように心がけてます(まあ、仕事ができる人ってのは無意識にそういったことができるのでしょうが)。

 

あと、助けてもらう為にはつまらないプライドを捨てることも大事です。仕事ができない人ほどプライドが高く、プライドが高いから人の話も聞かず、失敗を繰り返すという人が意外といます。

私もこんなこと書いといてプライド高いと感じることがあるので、気を付けたいと思います。

 

今回は以上です。

よろしければ、また見てやってください。